広告 Aidemy

Aidemy(アイデミー)ってどう?口コミ評判や内容、料金などを徹底解説!

この記事では、Aidemy(アイデミー)の口コミ評判をはじめ、コース・料金などスクールの詳細を詳しく紹介しています。

アイデミーは未経験から3か月でAIを「使いこなせる」人材を育成するスクールです。

AIプログラミングや資格取得など目的に合わせて講座を選ぶことができるので、自分に必要なスキルを選択する事が可能。

これから市場価値の高いAI人材になるためにリスキングを検討している人は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

Aidemy(アイデミー)の基本情報

Aidemy(アイデミー)の基本情報
Aidemy公式HPより出典

この記事で紹介するのは、Python特化型オンラインプログラミングスクール「Aidemy Premium」。

AIプログラミングを学びたい人やデータ分析、E資格の取得を目指す人向けのスクール。

何を学びたいかによって講座が分けられているため、必要なスキルを無駄なく集中的に学習可能です。

Aidemy(アイデミー)の運営会社

Aidemy(アイデミー)の運営企業
株式会社アイデミー公式HPより出典
スクール名Aidemy Premium
運営企業株式会社アイデミー
代表代表取締役執行役員 社長CEO
 石川 聡彦
所在地〒101-0052
東京都千代田区神田小川町一丁目
1番地 山甚ビル3F
事業内容デジタル変革に伴走する各種サービスの提供
・Aidemy Business
・Modeloy
・Aidemy Premium

株式会社アイデミーは企業のDX人材を育成するための各種サービスを提供している企業。

  • 「Aidemy Business」
  • 「Modeloy」

など企業の幹部向けやDX人材育成のための研修サービスが中心ですが、「Aidemy Premium」は、デジタルサイエンスで利用される言語「Python」に特化したプログラミングスキル学習を展開。

個人向けにスキルを学べるようなシステムとなっています。

Aidemy(アイデミー)の口コミ評判

Aidemy(アイデミー)の口コミ評判

ここからは、Aidemy(アイデミー)を受講していた&受講している先輩たちの口コミ評判を紹介します。

もっと早くから活用していたら良かった

チューターの方は親切で丁寧に教えて下さるので、もっと早くから活用していたら良かったです。pythonに対する抵抗感がかなりなくなりましたので、自分で興味のある分野のコードを取得して活かしていきたいです。【一部抜粋】Googleマップ

この環境なら最後まで挫折せず頑張れそう

オンラインスクールは初めてだったので最初は不安でしたが、自分の好きな時間に学習できるので仕事をしながら学ぶにはとても良いと思いました。
疑問点は24時間チャットで聞けたり、バーチャル学習室という気軽に利用できる環境も整っていたので助かっています。【一部抜粋】Googleマップ

値段が高すぎます

高評価ばかりですが、個人的には値段と内容が釣り合っていない気がします。教材は単語の表層的な説明ばかりで実戦で使用することを想定した作りにはなっていないので、ネットで調べたレベルの寄せ集めでこの学校による肉付けは殆されていないと思います。【一部抜粋】Googleマップ

Aidemy(アイデミー)の特徴

Aidemy(アイデミー)の特徴

アイデミーの特徴は

  • Pythonに特化したプログラミングが学べる
  • チューターに相談しやすい
  • キャリアサポートがある

など。

詳しく紹介します。

Pythonに特化したプログラミングが学べる

Aidemy(アイデミー)はPythonに特化

データサイエンスで利用される言語には「Python」「R言語」がありますが、Pythonは汎用性が高くデータの収集や分析・処理などAI開発では欠かせない言語となっています。

企業のDX化に伴いAIを活用できる人材も求められている昨今、データ活用スキルの需要も増加傾向。

企業によってはDX人材の育成に力を入れて内製化を図る動きもあり注目されている言語の一つです。

Pythonは構造がシンプルで需要も多く、学ぶ人も多い言語のため、情報が多いという特徴もあるので、これからデータサイエンスを学び始める方にはまずおすすめしたい言語の一つと言えます。

アイデミーはPythonを中心にAIエンジニアを目指したり、データサイエンティストを目指すことができる講座が充実しています。

チューターに相談しやすい

Aidemy(アイデミー)は質問しやすい

アイデミーでは受講生が学習を挫折なく継続できるように、目的や目標を確認しながら学習計画を立てていきます。

受講生同士で交流できるバーチャル自習室には講師も在籍しているので、気軽に質問することが可能。

Slackを利用してチャット形式でも質問し放題の環境となっています。

そのほかにも、1回25分のオンラインカウンセリングではなんでも質問OK。22時まで利用できるので、終業後でも参加することができるなど、サポート体制が整っています。

キャリアサポートがある

Aidemy(アイデミー)はキャリアサポートも充実

アイデミーでは、すべての人に転職を進めるキャリアサポートはしていませんが、希望者には転職相談も可能です。

実際に受講した方の感想でも

書類の添削やキャリアカウンセリングなどのサポートがある中で、求人も紹介していただけて非常に助かりました。【一部抜粋】

Aidemy公式サイトより

など、一人一人が目指すキャリアに向けてキャリアカウンセラーに相談することもできます。

Aidemy(アイデミー)のコースと料金

Aidemy(アイデミー)のコースと料金

コースは大きく3つに分かれており

  • AIエンジニアを目指す人
  • データサイエンティストを目指す人
  • E資格を取得したい人

でそれぞれ講座が紹介されています。

AIエンジニアを目指す人

Aidemy(アイデミー)でAIエンジニアを目指す
Aidemy公式HPより出典
AIアプリ開発講座
3か月 528,000円(税込)
6か月 858,000円(税込)
9か月 1,078,000円(税込)
データの取得から、機械学習アルゴリズム、Webアプリの実装までの流れを学ぶ
自然言語処理講座
3か月 528,000円(税込)
6か月 858,000円(税込)
9か月 1,078,000円(税込)
クラスタリングを用いた話題の分析モデルなどを作成します。
機械学習マスター講座
3か月 528,000円(税込)
6か月 858,000円(税込)
9か月 1,078,000円(税込)
機械学習およびディープラーニング分野について、画像認識、自然言語処理、数値予測学ぶ

データサイエンティストを目指す人

Aidemy(アイデミー)でデータサイエンティストを目指す
Aidemy公式HPより出典
データ分析講座
3か月 528,000円(税込)
6か月 858,000円(税込)
9か月 1,078,000円(税込)
データの自動取得(スクレイピング)から機械学習、時系列解析等を学ぶ
実践データサイエンス講座
3か月 528,000円(税込)
6か月 858,000円(税込)
9か月 1,078,000円(税込)
世界最大のデータサイエンスコミュニティKaggle上位入賞を目指すためのスキルを身につける

E資格を取得したい人

Aidemy(アイデミー)でE資格取得を目指す
Aidemy公式HPより出典
E資格対策コース
327,800円(税込)
試験合格まで無料でサポートを継続(条件あり)

その他の講座

機会学習マスター講座
3か月 528,000円(税込)
6か月 858,000円(税込)
9か月 1,078,000円(税込)
ビジネスAI活用講座
3か月 330,000円(税込)
組織を変えるDX講座
3か月 330,000円(税込)

受講料の返金や利用できる制度

アイデミーでは、受講後も8日間の返金制度を実施しています。

Aidemy(アイデミー)の返金制度
Aidemy公式HPより出典

受講前にはカウンセリングなども実施されていますが、いざ学び始めてみると少し違ったということもあります。

決して安くはない受講料ですので、返金サポートの有無はきちんと確認しておきましょう。

ビジネスAI活用講座ではテキスト代を除く金額になります。

専門実践教育訓練給付制度も利用可能

Aidemy(アイデミー)で使える制度
Aidemy公式HPより出典

一部の講座ですが、リスキング支援となる教育訓練給付制度も利用可能。

支払った受講料の最大70%がハローワークから支給されます。

対象講座は

  • AIアプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • E資格対策講座

となっています。

制度も賢く利用しましょう。

Aidemy(アイデミー)はDX人材を育成する企業が個人向けに展開するスクール

Aidemy(アイデミー)はDX人材育成企業が運営していて、AIを基礎から学べる

Aidemy(アイデミー)はDX人材を育成するためのサービスを展開している企業が運営元なので、カリキュラムも受講生サポートも充実しています。

AIについて学んでみたいけど、何から始めたらいいかわからない人や独学で挫折した経験がある人は質問がしやすい環境のスクールがおすすめです。

アイデミーでは1回25分のオンライン面談や気軽に質問できるSlack、バーチャル自習室なども準備されているので、サポート面では申し分ないでしょう。

これからますます加速するDX化に柔軟に対応できる人材、AIを活用して新たな価値を作り出していく人材を目指している人は、ぜひ一度チェックしてみてください。

-Aidemy