夢を叶える!30代未経験から在宅でwebデザイナーになるには

webデザイナー



あなたは今、
Webデザイナーの仕事をしています。






と言われると、どんな自分を想像しますか?


パソコン片手にノマド生活。会社に縛られず自由なフリーランス。いつでもどこでも仕事ができて、在宅で子育てをしながら仕事をする姿を想像する方も多いのではないでしょうか。

この記事では、

  • Webデザイナーに興味はあるけど、年齢的に今からだと遅い?
  • 学んでみたいけど、子どももいるし、自分のための時間なんてない。

と考えている人でも、Webデザイナーになることができるのか、をお伝えしています。

パソコン関係の仕事は専門用語も多く、難しそうと思う方も多いはず…。初めにお伝えしますが、これについては正直否定はできません。

でも、自分が興味があることの吸収ってとても速いですよね。実際やってみると、頭で考えていたよりも自分に向いていたなんてことも多いものです。

この記事の最後で、あなたがWebデザインについて、

もっと知りたい!!


やってみたい!!


と少しでも気持ちが動いたら、ぜひ挑戦する機会をもってもらえたらと思います。

目次

30代からでもWebデザイナーになれる?

編集長

結論から言えば30代からでもWebデザイナーになることはできます。

と言えるのも、この記事を書いている私自身も30代から本格的にWebデザインの仕事を始めて現在では地元の企業さんやWeb集客・ご紹介などでたくさんのご縁をいただきながらデザインのお仕事をさせていただけるようになった経験があるからです。

Webメディアが発達し、パソコンやスマートフォンで情報を検索する時代では、視覚からの情報がとても重要で、デザイン広告の需要度がとても高いです。

様々なメディアに触れて多くのデザインに触れて生きている私たちにとって、とても身近なものであり、学ぼうと思えばいつでも身近に教材があるので今から知識やスキルを身に着けるにはもってこいの環境ではないでしょうか。

後発と言われようとも、デザインのトレンドは時代とともに移り変わっていくので、根底にある基礎をしっかり身に着けて学んでいけば時代に合わせたデザインを作り出していくことはできます。

最近ではCanvaをはじめデザインツールも使いやすく、「誰でも簡単に」デザインを楽しんだり、事業に活かしたりできるようになっています。職業としてだけでなく、教養として学ぶデザインもとても楽しいですよ。

また、Webデザイナーに必須の資格はありません。

もちろん色彩についての知識やWebツールの使い方など、身に着けていた方がいいものもありますが、「表現したい」「デザインで課題を解決したい」という気持ちが一番大切です。

なので、正直年齢は関係ないのではないでしょうか。

Webデザイナーの歴史

Webデザイナーの歴史は、パソコンやスマートフォンの普及と共に始まりました。

1990年代後半にパソコンが普及し始め、情報の主要な収集手段としてのWebが台頭したことで、Webデザインの需要が高まりました。この職業自体がまだ30年程度の歴史しかないことからも、その新しさが伺えます。

IT業界はまだまだ発展途上であり、年齢や性別を超えて活躍できる分野として注目されています。Webデザインも技術の進化とともに常に変化しており、これからもその重要性は増していくことが期待できます。

Webデザインの活かし方

『Webデザイン』と一言で言っても、その仕事の幅は非常に広く、企業のホームページやバナーの制作から、Webメディアや広告のデザイン、そしてECサイトなどのデザインまで、様々な分野で求められています。

また、Webデザインの知識やスキルは、自身のブログやSNSなどのコンテンツ作成にも役立ちます。IT社会の中では、ますます重要な役割を果たすことが期待されています。

そのため、Webデザインは将来性が高く、多様な働き方が可能な職業でもあります。

例えば、子育て中の主婦でも、自宅での在宅ワークとしてWebデザインを学び、活かすことができます。時間の制約や生活パターンに合わせて柔軟に働くことができるため、多くの主婦の間でも人気があります。

編集長

私も育休に合わせて猛勉強しました!

Webデザインは、副業として始める方も多いですし、デザイン会社へ就職し、フルタイムで活躍し収入を得る人や独立・フリーランスまで、様々な働き方が可能です。

自分の生活に合わせた働き方を見つけることができれば、子育てや家庭との両立も可能です!

パソコンがあればできる仕事なので、働く時間や場所にとらわれないのも魅力の一つですよね。ただし、実際に副業として受注して成功するため、就職して業務に就くためには努力や学習が必要ですので、「簡単になれる」わけではないです。

どうすればwebデザイナーになれるの?

パソコンとノート

Webデザイナーになるための第一歩は、デザインの基礎知識の習得とデザインツールを使用するためのスキルの習得です。

パソコンの利用経験がある方でも、Webデザイン制作に必要なツールをを使いこなすためには何度も制作練習をしなければいけません。以下のような方法でデザインの基礎となる知識やツールの使い方を学んでいくことができます。

  • 基礎知識の獲得:Webデザインの基礎知識を身につけるために、オンラインの無料コースやチュートリアル、書籍などを利用しましょう。HTMLやCSSなどの基本的な言語から始め、徐々に応用力を身につけていきます。
    講師から指導を受けたり、添削・お仕事サポートのある有料スクールがおすすめですが、まずは無料で学べるものからのスタートで体験してみることが大切です。
  • 実践的な学習:理論だけでなく、実際にデザインを作成することでスキルを向上させることが重要です。自分の興味や関心を持つテーマでバナーを作成したり、模写をしてみることで学習効果を高めることができます。
  • オンラインコミュニティの参加:Webデザインに関するオンラインコミュニティやフォーラムに参加することで、他のデザイナーやエキスパートからのフィードバックやアドバイスを得ることもできます。
    また、他のメンバーとの情報交換や共同プロジェクトに参加することで、学びを深めることができます。(スクールなどではこのコミュニティや交流が盛んなので、参加価値も高いです!)
  • 実務経験の積み重ね:学習を進めながら、実際のプロジェクトに参加して経験を積むことも大切です。スキルマーケットでフリーランスとして活動を始めてみたり、周囲に声をかけて、初回は無料で作成させてもらうなどの活動を通じて、実務経験を積むことができます。

これらの方法を活用しながら、徐々にWebデザイナーとしてのスキルを磨いていきましょう。

最初は未知の世界かもしれませんが、継続的な努力と情熱を持って取り組むことで、目標達成への第一歩です!

Webデザイナーに必要な知識を身につける

デザイナーになるためには、幅広いスキルが求められますが、具体的には、以下のような項目が挙げられます。

  1. パソコンの基本的操作: Webデザイナーとして、パソコンの基本的な操作が必須です。ファイルの管理やネットワークの利用など、基本的なスキルを身につけましょう。
  2. 画像処理ソフトの使用: PhotoshopやIllustratorなどの画像処理ソフトは、Webデザインにおいて重要なツールです。写真の編集やイラストの作成など、幅広い用途で活用されます。
  3. コーディングの理解: HTMLやCSSなどのコーディング言語の理解も重要です。Webページの構造やスタイルを指定するために必要な知識ですが、初心者にとっては難しい部分もあります。

こうしたスキルを身につけるためには、様々な方法があります。自己学習やオンラインのチュートリアルを活用することもできますが、初心者にとっては難しい場合もあります。そのため、スクールや講座を利用してプロの指導を受けることも有効です。

また、資格取得もスキルを証明する手段の一つです。Webデザイナー検定やCGクリエイター検定など、民間の検定試験が存在します。これらの資格を取得することで、自身のスキルを客観的に評価することができます。

Webデザイナーとして活躍するためには、幅広いスキルが必要ですが、その分、将来的にさまざまなジャンルで活躍するチャンスも広がります。自己投資と努力を惜しまず、積極的にスキルアップを図りましょう。

就職後にスキルを身につけていくことができる

近年、Webデザイナーの需要が急速に高まっています。経験や高度なスキルを持たなくても、基礎知識があれば採用される企業も増えており、実務でスキルを磨きながら成長する研修体制を整えているところもあります。

将来性を見越した採用や育成に力を入れる企業も多く、求人情報を確認することが重要です。

また、在宅での副業やフリーランスとしての活動も選択肢の一つです。最初は分からないことばかりかもしれませんが、Webデザイナー育成スクールでは実践的な学びや卒業後のキャリアサポートを提供しています。

自身の学び方や働き方に合ったスクールを選ぶ際には、こうしたサポート体制もチェックすることが大切です。

憧れのwebデザイナー!どんな人が向いている?

パソコンと女性

どんな仕事でも、働く以上は向上心をもって仕事をする必要がありますが、人間少なからず向き不向きはあります

では、どんな人ならWebデザイナーの仕事に向いているといえるのでしょうか。

Webデザイナーに向いている人いない人

Webデザイナーに向いているのは特別な人ではありませんが、

  • パソコンへの興味関心がある
  • デザイン・モノづくりへの興味関心がある
  • 長時間のPC作業が苦ではない
  • 編集・調整などの繰り返しや継続ができる
  • 常に新しい知識を吸収していきたいと思う

上記のような人は、特にWebデザインの仕事が向いているといえるでしょう。

パソコンやデザインへの興味や関心があることはもちろんのこと、Webの世界は、常に新しい知識や情報であふれていますので、身につけたスキルを更新していくことが制作クオリティーの向上にもつながります

また、成長することを大切にできる人材は、企業からも求められます。独立後も意欲的に仕事を継続して受注していくことが可能になります。

Webデザイナーに向いてない人

逆に、Webデザイナーの仕事が向いていない人はどんな特徴があるのでしょうか。

  • そもそもパソコン仕事に興味がない
  • 机に向かって仕事をするより、体を動かして仕事がしたい
  • サービスや接客業など、対人での仕事が好きだ

そもそも論ですが、パソコンに興味がなければ、Webデザインの仕事は選択肢に入らないかもしれません。

ほかにも、体を動かす仕事をしたい人や、接客・サービスなどの仕事が好きという人もパソコンに向かって仕事をすることが苦手という人も多いです。

どんな仕事であっても、やっていくうちに実は向いていたということがありますが、『Webデザイナーをイヤイヤ始めました。』という話はなかなか聞きません。

Web関連の仕事はハードルが高く感じられることも多いため、興味を持たないと始めるきっかけがないのかもしれません。

webデザイナーになるために必要なもの

オフィスワーク

webデザイナーになるために必要なものには何があるのでしょうか。

  • パソコン
  • インターネット環境
  • デザインソフト

これらは最低限ないとwebデザインを行うことができません。すべて新しく揃えることを考えると、金額的に心配になる方も多いかもしれませんね。

また、パソコンもある程度のスペックがないと処理速度が遅いといったトラブルにもなるため、購入時にはプロ並みとは言いませんが、スペックも重視したいところです。

編集長

スクールによっては、パソコンをレンタルしているところもあるので、そういったサービスを利用するのも一つの手。「Famm」ではレンタル後に買い取ることもできるので、パソコンの準備を悩んでいるならおすすめです!

パソコン

これがないと仕事ができません。

元々自宅にお持ちの方もいるかもしれませんが、そのパソコンの古さや容量によっては、作業動作が遅く、保存の前にフリーズしてしまうこともあるので、まずはそのパソコンがwebデザインを行う上で適しているかを確認しましょう。

ちなみに、Adobe Photoshopとillustrator(画像処理ソフト)が推奨するパソコンのスペックは以下の通りです。

プロセッサー(CPU)64ビットをサポート
Intel® Core i5以上
オペレーティングシステムWindows10、Mac
メモリ16GB以上(最低8GB)
ハードディスク4GB以上、SSD推奨

パソコンを選ぶのは大変な作業ですが、あとから動作が重くてストレスになってしまうこともあるので、ここは慎重にスペックと値段を検討したいですね。

MacかWindowsかとなってくる場合は、初めのうちは正直どちらでもというところ。

個人的には、日本で一般的に使われているWindowsでOKと考えていますが、本格的にデザインを仕事にしていきたい場合は、ディスプレイの解像度の良いMacを選択してもいいかもしれません。

後々買い替えることもできるので、好みで決めてよいと思っています。

インターネット環境

webデザインをする上で、インターネット環境は必須です。

データや画像のやり取りは容量が大きくなるため、Wi-Fi環境下でやり取りするからです。

作業過程では、出来上がったものをweb上で何度も確認しながら修正を行いますので、スムーズに作業をしていくためにも整えておきましょう。

画像処理ソフト

基本的には、Photoshopillustratorがあればとりあえず仕事ができます。

この二つのソフトを簡単に説明すると、

  • Photoshop:写真の切り抜きや修正などの加工に適している
  • illustrator:イラストの加工やロゴ・文字の作成に適している

どちらもサブスクリプションでの契約になるため、Photoshopとillustratorが利用できるプランや、illustratorのみといった用途に合わせてプランを選べるため、自分に必要なプランで契約をすることができます。

購入前に7日間のお試し利用もできるので、どんなソフトなのか体験してみることも可能です。(お試し期間終了後には有料プランに移行するため注意が必要)

その他にも画像処理ソフトはたくさんあり、Photoshopやillustratorだけでなく、最近では無料ソフトのクオリティーも高くなっています。ここ最近は「Canva」が注目されていますね!

アイチャッキやバナーを作ったり、InstagramなどのSNS用に画像処理を行いたいのであれば、無料アプリでもこうクオリティな作品を作ることができるようになってきました。

webデザイナーとして企業で活躍したり、バリバリ仕事を行っていく上では、よく使われるPhotoshopやillustratorの習得が必須になってきますが、まずは体験してみたい!という方は、一度無料ソフトを少し操作してみるのもいいかもしれません。

おまけ:webデザイナーはなぜMacのパソコンを使っている人が多いのか

webデザイナーの多くはアップル社のMacを使っている人が多いのはご存じですか?

これにはいろいろ理由がありますが、

  • ディスプレイの解像度が高く、発色がきれい
  • 高品質のデザインフォントが標準インストールされている
  • PhotoshopなどのAdobe製品相性がいい

などが大きな理由です。Macはデザインするための機能が備わっているという点が、Webデザイナーにとってメリットとなっています。

今からママWebデザイナーになるにはどうしたらいい?

Webデザインを独学で学ぶと多くの壁にぶつかることがあります。

専門用語の理解やデザイン制作という地道な作業のため、初心者が一人で学ぶには時間がかかりすぎてしまい、挫折につながりやすいともいわれています。

この分野では、技術の進歩やデザインのトレンドの変化が速く、ユーザビリティや最新の技術・流行を常に更新することが求められるため、常に新しい情報や技術を学び続ける必要があります。

確実にスキルを身につけ、戦力として働けるようになるためには、先輩やプロの指導を受けることが最も効果的です。

具体的な方法としては、以下のようなものが挙げられます。

  1. スクールや講座への参加: 専門のスクールやオンラインの通信講座に参加することで、体系的にWebデザインの基礎から応用まで学ぶことができます。また、サポート体制が整っているため、わからないことに直面したり、挫折しそうになった時でも助けを受けることができます。
  2. 実務経験の積み重ね: スクールや講座で学んだ知識を実践で活かすために、実務経験を積むことも重要です。インターンシップやフリーランスとしての活動など、実際のプロジェクトに参加することで、自身のスキルを高めることができます。
  3. 情報収集と学習の継続: Webデザインは常に進化する分野ですので、常に最新の情報や技術にアクセスし、学び続けることが重要です。ブログやSNS、専門書などを活用して、自己学習を継続しましょう。

これらの方法を組み合わせながら、自身のスキルを確実に向上させていくことが、Webデザイナーとしての道を歩むための近道です。

fammママ専用webデザイナースクール

1か月完結と無料シッターサポートで有名なFammWebデザイナースクール

無料でシッターサービスが利用できるので、開催すれば毎回満席になるほど子育てママの間で人気のWebデザインスクールです。

コロナ以降、オンライン受講が中心になりましたが、オンラインになったことで全国からたくさんのママが参加できるようになりました。2019年開講から、すでに3,000人以上の卒業生を輩出しています。

学習支援からお仕事支援まで、ママ向けサポートが充実しているスクールです。

ポイント

  • 無料シッターサービスで学習に集中
  • 少人数レッスンで質問しやすい
  • パソコンをレンタルできる

受講ママのインタビューもさせていただきました。

[nlink url=”https://web-coma.com/famm-mama-review/”]
編集長

実は私も受講生です!無料シッターサポートはFammの強みです!

好評開催!
\ 受講料0円キャンペーン /

Famm 公式サイトへ

詳細記事へ

少人数なので、毎回すぐに埋まってしまいます。

今回インタビューした方も、希望より1月遅れで受講。検討している人は早めに確認してみてくださいね。

初心者からWebデザイナーになる方法まとめ

30代からでも、初心者でも、育児や仕事をしながらでも、Webデザイナーを目指すことは可能です。

ですが、Webデザイナーは情報を扱う仕事であり、正しい学び方が重要です。

これから学びたいと考えている方も、まず自分に合っているか試してみたいという方も、実際に体験してみることが夢を叶える第一歩です。独学に比べると、プロから学ぶ方法が確実で最短の距離でスキルを身につけることができますし、体験できるスクールもたくさんあります。

体験=必ず入会しないといけないわけではないので、スクール側も無理な勧誘はしてきません。

編集長

これまでに5スクール以上を受講して、20社近く体験レッスンやカウンセリングを受けてきましたが、しつこい勧誘をしてくるところはありませんでした。きちんと断れば後追いなどもありません。

最近では、子連れで通えるスクールや、在宅で学べるWeb完結型のスクールも充実していますので、自身に合った学び方を選択し、Webデザイナーを目指していきましょう!





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次