webデザイナーの知識やスキルの基礎を身につけた後、あなたはどんな働き方をしたいですか?
この記事では、自宅にいる時間や育休などの時間を使ってwebデザイナーのスキルを身につけたい主婦の方に向けて、webデザイナーの働き方と、主婦の理想の働き方について具体的に紹介しています。
後半ではおすすめの求人サイトや、クラウドソーシングについても触れています。
働き方にはいろいろなパターンがありますが、自分の生活や目指すキャリアを具体的にイメージできると今後の目標も立てやすくなります。
ぜひ参考にしてみてください。
そもそもwebデザイナーにはどんな働き方があるの?
一般的にwebデザイナーとして収入を得るためには、どのような働き方があるのでしょうか。
企業に就職
企業に所属して、チームでプロジェクトをすすめたり、自分からいろいろなアイデアや企画を出し合ったりしながら仕事をすすめます。
雇用されることで、収入の面や社会保障などが安定しますが、自分がこれをやりたい!というものに挑戦できるかどうかは仕事次第です。
それでも、個人で行う仕事よりも規模の大きな案件に関わることも可能なので、経験を積むためにはとても良い環境に身を置けるとも考えられます。
web業界では、膨大な仕事量を任されたり、急な残業なども覚悟する必要があり、企業に就職してwebデザイナーとして活動していくには家庭との両立に努力が必要です。
派遣やアルバイト
企業への就職はせず、派遣やアルバイトとして活動します。働き方改革関連法に基づき、派遣社員も36協定を締結している場合は正社員と同様、残業時間の上限を月45時間、年360時間の上限が適用されますが、契約の時点で自分の希望する条件で仕事を探すこともでき、1つの職場に留まる訳では無いので、働き方の自由度が高いところがメリットです。
他にも、派遣であればいろいろな企業で仕事をする機会も増えるため、たくさんの刺激を受けることもできます。
最近では、自分の成長のために派遣やアルバイト勤務を選択する人も多くなっています。
フリーランス
初めは収入が少なくても様々な案件をこなしながら実績を積んで、少しずつ実力をつけていき、フリーランスとして生計を立てていくパターン。
webデザイナーの仕事のふり幅は広いですから、自分ができることから少しずつ挑戦していくことで、スクールでは教えてくれない知識や技術が身についていきます。
フリーランスになれば、自分で仕事を調整しながら在宅でバリバリ稼ぐことも夢ではないですが、常に新しいことをインプット・アウトプットする必要があり、勉強を継続してスキルアップを図る必要がありす。
フリーランスで生計を立てるためには、一度に様々な案件を抱えるケースも珍しくなく、マルチタスクで忙しく仕事をしている人が多い働き方です。
個人ブログの運営
ワードプレスなどのサイト作成のスキルがあれば、自分の個人ブログの運営をする技術も身についてきます。
最近では、アフィリエイト(商品やサービスなどを紹介して収入を得る)を行うために個人ブログを開設する人も増えおり、副業でも注目を浴びている働き方の一つです。
その他にも、趣味で作ったアクセサリーや雑貨を販売する人もいたり、サイト作成やその後の管理を引き受けて安定した収入を得る働き方も!
webデザインのスキルはたくさんのことに応用できますね。
副業、お小遣い収入
企業に就職したり、フリーランスでバリバリ仕事をこなすほどは働かなくてもいいから、家族の扶養の範囲内で収入を得たいという人もいます。
この場合は、仕事の量も調整して、自分の必要な収入に合わせて受注するスタイルで仕事をします。
自分で集客したり、知人の依頼、クラウドソーシングなどを利用して仕事を受注していくことが多くなるので、必要なスキルをいろいろ身につけていくことができます。
実績がついて、企業などから安定した依頼が受けられるようになると収入も安定してきます。
ママwebデザイナーに求人はあるの?
主婦やママがwebデザイナーの仕事を探す場合、正社員よりも派遣やアルバイトの求人が多いのがリアルな現状です。
求人はいろいろあるけど、私たちはどのような働き方を選べばいいんでしょうか。
主婦やママということで、時間や子どもの事なども考えながら仕事を探さないといけないですね。
派遣やアルバイトの仕事を探して、正社員を目指す
雇用期間は短期~長期、正社員登用の可能性のある求人もありますが、主婦やママweb デザイナーとして働き始めるのであれば、まずは派遣やアルバイトで仕事をしながら、現場で役立つ知識や経験を積んて行くパターンが一般的でしょう。
派遣やアルバイトの求人は、大手であればインディードやリクナビでも多くの求人がありますし、女性に特化した会社を選ぶなら『女の転職type』や、WEB関連の転職サイトなら『dada』などがあります。
どのような求人があるのか、給料や待遇面などもチェックしてみると、自分働き方を客観的にみることもできます。
経験を積んでフリーランスを目指す
派遣やアルバイトで経験を積み、人脈や実績作りができたら、フリーランスとしての働き方が見えてきます。
企業で経験した実績は、自分を売り込むポートフォリオ作成に活かしたり、スキルや制作クオリティーにも影響を与えます。
仕事の幅を広げることにもなるので、初心者からwebデザイナーを目指す方は小さなチャンスを逃さず、コツコツ成功体験を積み重ね、成長していける働き方を選択するのがいいですね。
初めからフリーランスとして仕事を探す
そうはいっても、小さな子供がいたりすると、外で働くことはまだ考えられない人もいます。
そういった人はクラウドソーシングを利用して、初めはバナー作成や、簡単なページ作成から請け負い少しづつスキルアップしていく働き方もあります。
収入としては、月に数千円~数万円と、お小遣い稼ぎからのスタートですが、慣れてくると仕事を広げていくこともできるので、自宅で自分のペースで働くことが可能です。
そのほかのの仕事の探し方
その他にも、webデザイナーのスクールと提携しているクラウドソーシングを利用して実績を作ったり、スクールから直接お仕事紹介をしてもらう方法もあります。
仕事は待ってるだけじゃ集まらない!
求人やスクールの就職サポートについて常にアンテナを張っておくことも大切です。
就職支援サポートが充実しているオンラインスクール紹介
実際にwebデザイナーとして仕事をしていくためには、安定して仕事をして収入を得ていく必要があります。
とはいっても、初めて仕事を受注したり、いきなり大手の企業に就職するのは心配事がつきものです。
安心して仕事をしていくためにも、スクール生の段階から就職支援や働き方相談ができるスクールを選んでおけば、初心者でも安心して仕事を探していけます。
以下では、就職サポートが充実しているオンラインスクールを紹介します。
デジタルハリウッド
デジハリは全国でwebデザイナースクールを展開していて、地域の就職情報にも強いのが魅力です。
デジハリ自体も積極的に採用活動を行っているため、スクール受講時から働き方について相談することができます。
そして、なんといっても主婦・ママクラスの充実度がすごい。スクールでの学習が必要な期間は子供と通学可能!!、そのほかはオンライン授業でも勉強することができます。
主婦・ママクラスの対象は、
- 6か月で学ぶ
『webデザイナー専攻クラス』 - 3か月で学ぶ
『お小遣い・副業フリーランスパック』
が選択できます。
子どもと通学できるwebスクールは数が少ないから、この『主婦・ママクラス』は要チェックですね!!
※主婦・ママクラスは一部地域のみのクラスです。デジハリは全国にスクールがあるので一般のwebデザイナー専攻クラスで学ぶことができます。
デジハリ生のための仕事情報サイトが利用できる
フリーランスや在宅ワークを目指す人のためのサポートあり
キャリアカウンセラーに相談できる
ポートフォリオ作成の指導が受けられる!
デジタルハリウッドを詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ!
ヒューマンアカデミーの『たのまな』
ヒューマンアカデミーの通信講座『たのまな』では、学んで終わりではなく、副業や在宅でのお仕事スタートまでをサポートしてくれる『在宅WORKスタートパック』を展開しています。
『在宅WORKスタートパック』では提携しているクラウドソーシングでの仕事の仕方や、わかりづらい確定申告の方法、副業を始める方向けのマナーについてのオンラインセミナーも実施。
在宅で仕事を始めたい主婦に人気の講座で、サポートについては高評価のレビューも多いです!!
そのほかにも、すぐに仕事ができるように、webデザイナー向けのPCや必要ソフトがすべてそろった教材がアカデミック価格で提供されていて、お得に入手可能!!
PC付き講座を選べば、仕事を始めるために必要なPCやソフトが一式が全てセットになっているので、追加料金なしですぐに学習を始めて、お仕事にも活かせるようになっています。
ランザーズと提携していてる
無料でスキルアップ&副業セミナーが受けられる!
直ぐに仕事に活かせるAdobe CCソフト付きPCをアカデミック価格で購入できる
ママwebライターの理想の働き方とは
一言でママwebライターといっても、子供の年齢、自分の希望する働き方や収入、勤務形態によって選択肢は異なります。
自分や家族の生活に合った働き方を見つけることが、webライターの仕事を長く継続していくコツ。
特に未経験からwebデザイナーの仕事を始める方にとっては、その先の働き方の相談やサポートを行ってくれる『味方』を作るのが最も有効な就職対策です。
料金が安くても、webデザイナーの知識やスキルを教えるだけでサポートの薄いスクールや講座は要注意!!
あなたの理想の働き方を一緒に考えてくれるかどうかという視点でスクール選びをしてみてください。