この記事では、主婦に人気の『ブログ』がどのくらい稼げるのか、稼ぐためにはどのようなことが必要なのかを紹介しています。
ブログ収入を目指すうえで切っても切れない「アフィリエイト」。
どれだけの人がどれくらいの収入を得ているかなども気になりますよね。
これから在宅ワークや副業でブログ収入を目指す人は必見です。
Webスキルのメリット
副業・在宅ワークを目指すなら、人気の「Webスキル」を習得してみませんか?
プログラミングやWeb制作、動画編集など、副業に役立つスキルは今後必須スキルにもなってきます。
主婦・ママ目線でサポートを充実させたスクールもあり、子育てしていても、フルタイムで働いていても学べる環境が作りやすくなっています。
今のうちから少しづつスキルアップしていきましょう!
初心者主婦でもブログで稼げる?

初めに、主婦ブログでも稼ぐことは出来るのかということですが
方向性がしっかりしていれば稼ぐことは可能
です。
コロナ禍で副業やWebスキルに注目が集まり、ブログ人口も増えました。
当然似たような内容のブログもあふれているのは事実。
ですが、自分がどんな内容のブログで何を紹介したいか・売りたいかの導線が整っているならブログの収益化は難しくありません。
最近では、SNSを利用した集客や、動画コンテンツも人気で、ブログはこれらとも相性がばっちりです。
様々なコンテンツとうまく組み合わせながらブログ運営している人が成果を出していることも多いです。
ブログ=日記
ではないことをきちんと理解して、商品を紹介できる内容で運用することが大切です。

私がブログを始めたのは2017年。
当時の投稿内容は日記の延長線上で、収入に結びつかないものでした。
『ブログは日記を書くだけで楽して稼げる』ではありません。
自分の強みを見つけ、ターゲットを絞ってどうやって商品をアプローチしていくかといったマーケティングスキルも重要になってきます。
これからブログ運営をするにあたり、マーケティングスキルが学びたいなら「SHElikes」をチェックしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
SHElikesとは?評判口コミ付|料金や体験レッスン・入会キャンペーンまで徹底解説
続きを見る
ブログ運営に欠かせない「Wordpress」や「マーケティングスキル」、「ライティング」なども定額で学び放題なので、費用と効率面で優秀なスクールです。
主婦ブログのメリットとデメリット
主婦がブログ収入を目指すことのメリット
- 自宅で収入を得られる
- 自分のすきま時間で仕事ができる
- 商品が売れると達成感がある
- パソコン操作に強くなる
- 在宅で稼ぐ力が身につく
主婦がブログ収入を目指すことのデメリット
- 安定した収入を得られる保証はない
- 人によって向き不向きがある
- 途中で挫折しやすい
- 収入を得るまでに数か月~1年程度かかる

ブログの収益化は、長期戦で考えることが大切です。
実際にブログを始めて一番感じたのは、「全然楽に稼げない!」ということ。
SNSやブログ越しに見るトップブロガーはキラキラして見えるのに、自分がその世界に入ってみると地道な作業の繰り返し。
誰に褒められることもないので挫折しやす特徴があります。
成果が出て画面上に収入金額を見ると嬉しくなっても、翌月には0円に逆戻り…なんてこともざらです。
ブログを始める前には、こういったメリットやデメリットについても知っておくことが大切です。
ブログで稼げる金額の平均はいくら?
府に限定はしませんが、実際にブログやサイト運営での収入がどのぐらいか知っていますか?
トップブロガーになれば、月に数百万円なんて夢を掴んだ人がわずかにいる一方で、ほとんどの人が月額収益0~5,000円未満と言われています。
実際に日本アフィリエイト協議会がサイト運営者1,000人に調査した結果が以下の通り。

1,000人ということで母数は少し少ないですが、実際にこの表を見てみると、ブログやサイト運営で収入を得ることがどれだけ大変であるかもわかります。
ブログで稼ぐためにやっておきたい5つのこと
初心者がブログで収入を得るためにやっておきたいことは
- 雑記ブログよりも特化ブログを作る
- Googleアドセンスを貼る
- ASPに登録して広告チェック
- SNSとの連携
- 経験とスキルアップ
の5つ。
初めのうちは慣れないことで大変かもしれませんが、知識を身に付けて実践していくことでブログで収入を得ることは出来ます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
どれも初歩的な内容ですが、しっかりと意識することで、より収入を得やすいブログになっていきます。
雑記ブログよりも特化ブログ
主婦ブログで気を付けたいのは『雑記ブログ』になりがちということです。
実際にブログを書くときは、自分の経験などを基にして書くことが多くなる傾向にあります。
育児やお得情報、自分の趣味などをいろいろ載せたブログを作ってしまいそうですが、収入を得るためのブログであれば何かに特化したブログを作ることが大切です。
専門的な内容やそのジャンルのコンテンツが充実していることで、ブログのファンも増えやすく、広告も厳選することができます。
初めは少し難しいかもしれませんが、『特化』を意識してブログを作っていきましょう。
Googleアドセンスに挑戦

Googleアドセンスは、主にクリック型の広告で、ブログに出ている広告をユーザーがクリックすることで報酬につながります。
登録には自サイトのURLを登録し、審査を受ける必要があるので、ブログ運営を開始したらある程度ブログの形が出来上がってからの申請をおすすめします。
ASPに登録しよう
ASPとは(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の略で、ブログなどを通じてアフィリエイトを行う際に登録するサービスです。
アフィリエイトはブログに広告主の広告を掲載し、そこから商品購入やサービス利用があった時に性格応じた報酬が得られる広告システムです。
自分のブログや体験談から紹介できそうな商品やサービスを読者に訴求することができます。
また、成果が出始めれば収入を伸ばしていくことができます。
ASPにも種類があり、得意な分野も異なります。
いくつか検索してみて、自分に合った広告をさがしてみて下さい。
また、同じ広告主でもASPによって報酬額が異なることがあるので定期的にチェックしましょう。
SNSとの連携
ブログの土台がはてなブログやアメブロであれば、ブログ記事がトピックスに入ることで上位表示されやすくなります。
Google検索で上位に表示されることでも訪問者が増えてきます。
Webマーケティングなどの知識を身に着けることで様々な集客経路を構築することもできるようになります。
記事を上位表示させる方法としては、SEO知識を活かしたワード選定や興味を持たれそうなタイトル付け、トレンドブログなどがありますが、中でも『SNSを利用した集客』も意識しておきたいところです。
Twitterやインスタグラムには自分が作成しているブログのURLを張り付けることができるため、集客ツールとして利用している人も多いのがポイントです。
初めのうちはSNSでしっかり宣伝をして、自分のブログを周知してファンを増やすことも意識しておきましょう。
継続とスキルアップ

ブログで収入を得るためには
- 継続
- スキルアップ
がかかせません。
少し情報が古くなったり、流行りから逸脱してしまうと、その記事自体が『古い』とみなされ、ブログへの流入が減ってしまいます。
他にも、ブログを始めてすぐはアクセスも集まらず、なかなか成果が出ないことがほとんど。SNSなどで3か月で20万円!!なんて収入報告している人は残念ながら一握りです。
ブログは継続と新しい情報の更新、読者を飽きさせない記事構成やサイトデザインに力を入れるなど、常に自分自身のスキルアップが求められます。
もっと確実に・安定して稼ぐためにできる事
主婦ブログを始めてトップブロガーのように月数百万円を稼ぐことを目標にしてもいいですが、地に足の着いた着実な方法も考えたいですよね。
副業として人気のある
- クラウドソーシングの利用
- プログラミングやWebスキルを学ぶ
といった方法も検討してみてはいかがでしょうか。
ブログを継続しつつ、IT・Webスキルを身に着けて確実に稼げる方法も持っておくことが大切です。
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングは、ネット上でクライアントと直接つながり、仕事を受注することのできるサービスです。
仕事内容は多岐にわたりますが
- システム開発
- web制作/デザイン
- 動画やアニメーション作成
- ライティング
- タスク作業
- 写真/動画
- 翻訳
- 事務/コンサル
- 営業/マーケティング
などが一例です。
難しそうに見えますが、簡単なアンケート回答や自分の経験を活かした記事作成など、初心者からでも受注できる内容も豊富。
最近では、発注側がしっかりと教育コンテンツを提供している場合も多く、添削を受けながら仕事をすることもできるので、スキルアップと副業が同時にできるのもメリットです。
ブログを運営するにあたり、記事作成のノウハウを勉強で見るので、初心者や構成を学びたい人にもおすすめです。
プログラミングを学ぶ
プログラミングと聞くと、ハードルが高くなりませんか?
実際にブログ運営を始めると、多かれ少なかれプログラミングの知識が必要になる時が来ます。
最近では自宅で学べるプログラミングスクールも増え、主婦からスキル習得し、最就職や転職に活かす人も増えています。
プログラミングスキルは専門職のため、好待遇・高収入の求人も多くスキルアップには最適です。
学校のカリキュラムにも組み込まれ始めていて、将来的には必須スキルになることが予想されるため、私たち大人も身に着けておきたいですね。
webデザイナーを目指す
webデザイナーも人気の高い職業です。
一言で言ってもwebデザイナ―の仕事は多く、自分がどんなデザイナーを目指すかによって習得すべきスキル量も異なります。
こちらも専門職であり、幅広いジャンルや業界で活躍できるスキルの為、今後のステップアップのために目指すべき職業です。
未経験からWebデザイナーになることに対して一定数の否定的な意見があるのも事実ですが、プログラミング同様に身に着けておいて損のないスキルの一つです。
筆者は30歳からWebデザインの勉強を始め、現在はWeb制作などを仕事にできるようにまで成長することができています。
詳しいプロフィールでも紹介していますので、Webデザインに興味がある方はぜひ一度読んでみてください。
こちらもCHECK
-
-
未経験の30代主婦がWebデザイナーになれた3つのコツと勉強法
続きを見る
高いスキルを身に付ければ、再就職も不安がなくなる
これらのスキルは就職だけでなく、自身のブログ運営にも十分活かすことが可能です。
むしろ、不安定なブログよりも安定的に収入を得られるので、取り現実的で安定的な方法でもあります。
自宅でできるwebスクールなら主婦も学べる
プログラミングやwebデザインも、最近はオンラインで学べる時代になりました。
特にwebデザイナーについては、主婦・ママに特化したスクールも登場し、子連れOKのスクールを運営している企業もあります。
周りもみんな主婦・ママなので、気兼ねなく通えるのもいいですね。
オンラインで自分でも勉強を勧めながら、同じ志のママともつながれるスクールなら心強いですし、サポートもしっかりしているところであれば卒業後の進路を相談することも可能です。
このサイトでは、主婦・ママ向けWebデザインスクールも紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
主婦・子育てママが選ぶWebデザインスクール5選|副業・在宅で稼ぐ力を身につけよう!
続きを見る
しっかりと高いスキルを身に付けることは武器を装備することでもあります。
これからの時代は主婦も自立して収入を得ていくことが大切です。
実は主婦ブログは努力の結晶!継続が途絶えたら収入もゼロ?!
主婦ブログはSNSを通してみていると『キラキラしていて別世界!』、『私もあんな風に優雅に生活したい』なんて思いますが、実は人知れず努力を積み重ねて得た結果でもあります。
なぜなら、自分一人でブログを運営しようと思えば
- 記事のライティング
- 写真や動画の撮影/編集
- SNS発信
- 集客管理
- 広告管理
- マーケティング
- 結果分析
- webデザイン
- プログラミング
これらを全て自分でこなさないといけないからです。
これを1から身に付けて、月0~5,000円では正直わりに合わないですよね。
時間がいくらあっても足りなくなってしまいます。
そういった理由もあり、稼げる未来を予想して始めたブログも数か月後にはフェードアウトしてしまう人が多いのです。
鮮度が落ちた記事では収入も見込めませんし、更新が途絶えたら収入もゼロになりかねません。
でも、現在トップブロガー、インフルエンサーと呼ばれる人たちは、これを地道に積み重ねてきた人たちです。一朝一夕でつかんだ成功ではないことをしっかりと知っているのといないのでは、ブログに対してのイメージも変わってくるはずです。
『キラキラした世界』に飛び込みたいなら、彼女たちのように並外れた努力が必要。
ブログで稼ぐのは大変!

実際に、ブログで収入を得ている人の2人に1人は会社員として働きながらブログ運営を副業で行っている人で、ブログだけでは不安定すぎるという人も多くいます。
ブログで収入を得ることを目指すのであれば、webデザイナーなどの知識やスキルを身に付けて、働きながらスキルを磨き、それから自身のブログ運営に活かしていくことが不安なく収入を得ていく方法かもしれません。
もっと視野を広げてしっかりと可能性のあるところから挑戦していきましょう。