インターネットアカデミー
PR

インターネット・アカデミーってどう?口コミ評判と特徴や料金について

chi-ama
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、インターネットアカデミーの詳細や、口コミ評判について詳しく紹介しています。

悩む女性
悩む女性

INTERNET ACADEMYって実際どう?内容や口コミも気になる!

悩む女性
悩む女性

よさそうだけど、費用面は安く抑えたいかも

INTERNET ACADEMYは口コミでも評価が高く、リスキリング補助金も利用できますよ✨

インターネットアカデミーは、

  • プログラミング
  • Webデザイン
  • マーケティング

などに特化した30年の実績ある有名なスクールです。

自宅学習・校舎学習・マンツーマン授業など個々に合った学習スタイルが選べるのも魅力の一つ。

最新で、正確なWebスキルをカリキュラムに落とし込むことができる秘密もあり、着実に伸びたい人にとっては、真っ先におすすめしたいスクールです。

無料カウンセリングでは、キャリア相談やレッスンの無料体験も受け付け中!

自分の未来が具体的にイメージしづらい人は、是非一度カウンセリングをうけてみてはいかがでしょうか。

\正確なスキルを身に着ける/

リスキリング補助金で
最大70%還元

シンママに人気の「MamaEdu(ママエデュ)」も要チェック!

あわせて読みたい
シンママ本音レビュー!MamaEdu(ママエデュ)の口コミ評判と給付金について詳しく解説
シンママ本音レビュー!MamaEdu(ママエデュ)の口コミ評判と給付金について詳しく解説

スクール選びに迷ったらインターネットアカデミーに相談です!

インターネットアカデミーが選ばれる理由

インターネットアカデミーが選ばれる理由
インターネットアカデミー公式HPより出典

インターネットアカデミーが選ばれる理由は大きくわけて3つ。

  • 1995年開校の老舗スクール
  • 最新で正確なWebスキル
  • 学習サポートが充実

詳しく見ていきましょう

1995年開校の老舗スクール

インターネットアカデミーは開講から29年

日本初のWeb専門スクールです。Webデザイン、プログラミング、マーケティングの実践的な教育プログラムを展開しているスクールで、現在4万5千人を超える卒業生が様々な現場で活躍しています。

パソコンが普及し始めた頃から第一線でWebスキルの学習を提供しているので、スクールの信頼や実績は折り紙付きです。

安心して学ぶためには実績が豊富なスクールを選ぶことも大切です。

最新で正確なWebスキルを学べる

インターネットアカデミーは、W3C(Webに関する世界最高位団体)のメンバー企業なので、Webに関するスキルや知識も最新の情報を発信しています。

W3CはWebの生みの親ティム・バーナーズ・リーが設立した団体で、HTMLやCSSをはじめとした、ウェブで使われる主要な技術の仕様を策定し、ウェブの相互運用性と発展を支えています。

そのため、Webを学ぶ人や開発者はW3Cの策定する標準に準じることが大切です。

異なるブラウザやデバイスでも一貫した動作を保証し、アクセシビリティや互換性の高いウェブサイトやアプリケーションを作成でき、より効果的で持続可能なWeb開発が可能となります。

民間のスクールではインターネットアカデミーが唯一となっているので、スクール選びで迷ったら受講生の満足度や評価の高いインターネットアカデミーをまずは検討してみるとよいでしょう。

学習サポートが充実

インターネットアカデミーはWeb制作会社『IBJ』が運営。

講師陣はWeb業界・Webスキルのプロたちです。

オンラインスクールでは学生講師や卒業生が講師を務めるパターンも少なくありませんが、やっぱりその道のプロから直接指導を受けるのとでは成長スピードが違います。

また、インターネットアカデミーは自分が目指すキャリアや身に着けたいスキルにあわせてコースを選択できたり、スクーリングもオンラインも可能な受講スタイルとなっているため、さまざまなライフスタイルの方でも学びやすい学習完了が用意されています。

学習に合わせてマンツーマン授業を受けたり、オンライン質問制度を利用したりとサポート体制も充実しています。受講期間内はこうしたサポートを効果的に活用しながら学習を続けていきたいですね。

\正確なスキルを身に着ける/

リスキリング補助金で
最大70%還元

インターネットアカデミーの基本情報

複数の講座があるため、Webデザイン関連の講座を厳選してご紹介します

Webデザイナー入門コース

受講料
209,000円

受講期間の目安:1~3ヵ月
授業数:12回
※学習目安24~48時間

Webデザイナーコース

受講料
367,400円

受講期間の目安:3~4ヵ月
授業数:24回
※学習目安48~96時間

Webデザイナー転身コース

受講料
639,320円

受講期間の目安:4~6ヵ月
授業数:32回
※学習目安64~128時間

Webデザイナー総合コース

受講料
760,760円

受講期間の目安:12ヵ月
授業数:44回
※学習目安88~176時間

インターネットアカデミーでは、単科講座を組み合わせる形でコースが設計されています。

自分が目指したいキャリアに合わせてコース選択ができるシステムです。

Webデザインだけでも、

  • デザインツールだけを学ぶ
  • フリーランスを目指す

など、レベルに合わせて組み合わせを選ぶことができます。

また、現時点で目標が定まっていない方もいるかもしれません。

無料カウンセリングでは、一人ひとりの話を聞きながら利用できる受講支援制度やコースの選び方まで相談に乗ってくれますので、相談してみてはいかがでしょうか。

\正確なスキルを身に着ける/

リスキリング補助金で
最大70%還元

シンママに人気の「MamaEdu(ママエデュ)」も要チェック!

あわせて読みたい
シンママ本音レビュー!MamaEdu(ママエデュ)の口コミ評判と給付金について詳しく解説
シンママ本音レビュー!MamaEdu(ママエデュ)の口コミ評判と給付金について詳しく解説

スクール選びに迷ったらインターネットアカデミーに相談です!

インターネットアカデミーの口コミ評判

実際にインターネットアカデミーを受講した人の口コミ評判なども集めてみました。

オンライン授業も頑張りたい

いつも渋谷校に通っていましたが、コロナもあり今はなかなか行けていない現状です。渋谷校に行くといつも優しく対応してくれるスタッフのみなさんに安心します。早くコロナが落ち着きまた渋谷校に通える日を楽しみにオンライン授業も頑張りたいと思います。

先輩の声
先輩の声

まだまだ勉強途中ですが、自分のペースで学べる事に満足してます。 講師の方々からも丁寧に教えて頂いており、また周りの方達から、新しい技術から、刺激を頂いて楽しく学んでます。 これからも少しづつ技術の幅を広げて行きたいと思っています。

Googleマップ

先輩の声
先輩の声

人によっては内容について行けなくギブアップしてしまう人もいるかも? 自分はWebの知識皆無から通い始めて何度も授業で挫折しそうになったけど なんとか卒業して今ではWEB関係の仕事をしています。

Googleマップ

先輩の声
先輩の声

制作会社ならではの補足知識なども教えていただける

非常に清潔感があり、駅からも近いので通いやすいです! 受講目的は生徒によって様々ですが、熱心に質問されている方も多いので大変刺激になります。 また、授業内容はテキストの内容をそのままなぞるだけではなく、制作会社ならではの補足知識なども教えていただけることが多いのでありがたいです。

先輩の声
先輩の声

学校の勧誘が初心者歓迎、何もわからなくても大丈夫って感じなのに、入ったら自分の力でって雰囲気なので 自分の力で進められない人は向いてないです。

Googleマップ

先輩の声
先輩の声

インターネットアカデミーのよくある質問

ここからは、インターネットアカデミーを受講検討している人のよくある質問について紹介します。

オンラインと通学の違いは?

通学受講では、現役のプログラマーから直接現場のノウハウなどを学んだり、気軽に質問できる環境が整っています。

オンラインスクールは勉強のモチベーション維持が難しいといった課題もありますが、インターネットアカデミーでは、ZOOMを使用し、リアルタイムで授業に参加することが可能。

インターネットアカデミーの学び方
インターネットアカデミー公式HPより出典

オンデマンド授業やオンライン質問対応サービスもあるので、自宅でも通学に近い環境で学べる工夫をしています。

Q:働いていても大丈夫ですか?

インターネットアカデミーでは、受講時間や曜日を自分で設定することのできるフリータイム制を導入。

さらに土日関係なく開講(GW、お盆、正月休みはあり)なので、ライフスタイルに合った受講が可能です。

休日にまとめて学習を進めたり、遠方の方は休みを利用して通学される方もいらっしゃいます。

Q:Webデザイン関連の講座でも国の給付金を利用できますか?

インターネットアカデミーでは、受講料の最大70%(上限56万円)が支給されるReスキル講座がありますが、こちらはエンジニアを目指すコースが対象。

とはいえ、カスタマイズ可能なので、Webデザイン系の単科講座をプラスして受講することもできます。

インターネットアカデミーで利用できる給付金
インターネットアカデミー公式HPより出典

ただし、この単科講座の費用は給付金対象外

自己負担になるので注意が必要です。

他にも、Webデザイン系講座で利用できる制度として教育訓練給付金制度があります。

この制度は、働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援するための制度で、雇用保険の被保険者期間が1年以上の方は年齢に関係なく受講料の上限20%(最大10万円)が給付されます。

※対象講座の詳細は、インターネットアカデミーの公式サイトでも確認できますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

※教育訓練給付金の詳細は文部科学省HPで確認することができます。

\正確なスキルを身に着ける/

リスキリング補助金で
最大70%還元

インターネットアカデミーはコースと学び方が多彩な老舗スクール

インターネットアカデミー開講25年の実績W3C加盟、現役プログラマーから直接指導を受けられるスクールとして、知名度の高いスクールです。

元々は通学スタイルに力を入れていましたが、全国どこにいても質の高い教育が提供できるようにZOOMを俐応したリアルタイムレッスンへの参加やオンデマンド配信など、時代の変化にも柔軟に対応できています。

就職や転職に対するサポートも充実していて、運営グループ内では実際に求人の紹介なども取り扱っています。

ただのスキルアップではなく、今後仕事に繋げるためのスキルを習得したい人や、転職までを考えてスクール検討している方は、一度無料カウンセリングに参加してみてはいかがでしょうか。

\正確なスキルを身に着ける/

リスキリング補助金で
最大70%還元

シンママに人気の「MamaEdu(ママエデュ)」も要チェック!

あわせて読みたい
シンママ本音レビュー!MamaEdu(ママエデュ)の口コミ評判と給付金について詳しく解説
シンママ本音レビュー!MamaEdu(ママエデュ)の口コミ評判と給付金について詳しく解説

スクール選びに迷ったらインターネットアカデミーに相談です!

インターネットアカデミーと比較したいスクール

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、Web制作会社LIGとデジタルハリウッドが提携し運営する、未経験からプロのWebデザイナーを目指せるスクールです。

あわせて読みたい
デジタルハリウッドSTUDIObyLIGってどう?口コミ評判|料金や学べる内容を解説!
デジタルハリウッドSTUDIObyLIGってどう?口コミ評判|料金や学べる内容を解説!

特に注目すべきは、現役クリエイターによるLIVE授業や、オンライン・通学のハイブリッド型学習スタイル。

忙しいママや主婦の方でも自分のペースで学習を進めやすくなっています。

また、卒業後も就職・転職サポートが無期限で受けられるなど、キャリア支援が充実しています。

受講生はコワーキングスペースの無料利用や、案件紹介制度などがあり、実践的なサポートも魅力の一つです。

「Webデザインを本気で学びたい」「在宅ワークを目指したい」「転職・副業を考えている」という方に特におすすめのスクールです。

\今すぐ無料説明会を予約/

補助金で最大70%オフ

ほとんどの講座がリスキリング補助金対象です。

※詳細は公式HPで最新情報を確認してください

通学も可能なスクールです!

現役の講師から直接指導を受けられ、実践的なスキルが身につきましす

SAMURAI ENGINEER

SAMURAI ENGINEERは、現役エンジニアによる個別指導で、効率的に学習できるWebデザインスクールです。

あわせて読みたい
侍エンジニアってどう?口コミ評判やコース・料金、おすすめできる人を徹底解説!
侍エンジニアってどう?口コミ評判やコース・料金、おすすめできる人を徹底解説!

最短24週間で、案件獲得から納品までを学び、月5〜10万円の収入を目指します。(フリーランスコース)

受講者一人ひとりの目標やスケジュールに合わせたオーダーメイドカリキュラムを提供しているので、自分に合ったスクールを探している人におすすめ!

現役エンジニアの講師が、プログラミングやWeb制作の基礎から実務に役立つスキルまで丁寧にサポートしてくれます。

また、学習後の就職・転職サポートや案件獲得のサポートもあり、スキルを習得した後に実務へ活かせる体制が整っています。

\マンツーマンならココ!/

キャンペーンでお得に始める

2つの補助金&全額返金保証あり!

※キャンペーンの詳細は公式HPで最新情報を確認してください

ABOUT ME
記事URLをコピーしました